令和4年度奨励金 対象者(受付順)
1.高島 成二氏

国立大学法人 大阪大学 生命機能研究科 教授
<研究テーマ>
小児心筋症治療薬の開発
<研究テーマ>
小児心筋症治療薬の開発
2.川村 順平氏

鹿児島大学病院 小児科 医員
<研究テーマ>
マイクロRNAに着目したGlenn手術後に発症する肺動静脈瘻のメカニズム解明
<研究テーマ>
マイクロRNAに着目したGlenn手術後に発症する肺動静脈瘻のメカニズム解明
3.大野 聖子氏

国立循環器病研究センター 分子生物学部 部長
<研究テーマ>
カルモジュリノパチーのマウスモデルを用いた病態解明と治療法開発
<研究テーマ>
カルモジュリノパチーのマウスモデルを用いた病態解明と治療法開発
4.今井 一男氏

埼玉医科大学 臨床検査医学 講師
<研究テーマ>
我が国における妊婦のシャーガス病罹患率調査と診療支援体制の構築
<研究テーマ>
我が国における妊婦のシャーガス病罹患率調査と診療支援体制の構築
5.大西 佑治氏

山口大学 大学院医学系研究科 小児科学講座 助教
<研究テーマ>
川崎病および冠動脈病変発症における自然リンパ球(Innate Lymphoid Cells:ILCs)の関与
<研究テーマ>
川崎病および冠動脈病変発症における自然リンパ球(Innate Lymphoid Cells:ILCs)の関与
6.徳原 大介氏

和歌山県立医科大学 小児科学講座 教授
<研究テーマ>
フォンタン術後肝線維化の予防・治療薬の開発
<研究テーマ>
フォンタン術後肝線維化の予防・治療薬の開発
7.小平 真幸氏

慶應義塾大学循環器内科 助教
<研究テーマ>
3Dプリンティングモデルを用いた移行医療前の先天性心疾患患者に対する教育プログラムの確立
<研究テーマ>
3Dプリンティングモデルを用いた移行医療前の先天性心疾患患者に対する教育プログラムの確立
8.糟谷 豪氏

自治医科大学医学部生理学講座統合生理学部門 助教
<研究テーマ>
QT延長症候群の原因遺伝子KCNQ1とKCNE1が構成するK+チャネル複合体の形成機構の解明
<研究テーマ>
QT延長症候群の原因遺伝子KCNQ1とKCNE1が構成するK+チャネル複合体の形成機構の解明
9.清水 秀二氏

国立研究開発法人国立循環器病研究センター
研究推進支援部・研究企画調整室長
<研究テーマ>
先天性心疾患の血行動態ベッドサイド・シミュレータの開発
研究推進支援部・研究企画調整室長
<研究テーマ>
先天性心疾患の血行動態ベッドサイド・シミュレータの開発
10.今井 崇史氏

University of Cologne,CECAD Research Building,Institute for Genetics ポスドク
<研究テーマ>
A20ハプロ不全症における血管炎の発症機序の解明
<研究テーマ>
A20ハプロ不全症における血管炎の発症機序の解明
11.寺本 了太氏

国立研究開発法人理化学研究所 生命医科学研究センター
基礎科学特別研究員
<研究テーマ>
拡張型心筋症に伴う若年性突然死機序の解明
基礎科学特別研究員
<研究テーマ>
拡張型心筋症に伴う若年性突然死機序の解明
12.富永 佑児氏

国立研究開発法人国立循環器病研究センター
小児心臓外科 医師
<研究テーマ>
小児重症心不全における補助人工心臓装着後の心機能改善を予測する因子の検討
小児心臓外科 医師
<研究テーマ>
小児重症心不全における補助人工心臓装着後の心機能改善を予測する因子の検討
過去の授与者
令和4年度 助成金および奨励金対象者はこちら
令和3年度 助成金および奨励金対象者はこちら
令和2年度 助成金および奨励金対象者はこちら
令和元年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成30年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成29年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成28年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成27年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成26年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成25年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成24年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成23年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成22年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成21年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成20年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成19年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成18年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成17年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成16年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成15年度 助成金および奨励金対象者はこちら
平成14年度 助成金および奨励金対象者はこちら
公益財団法人 宮田心臓病研究振興基金
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13
大阪国際ビル3階
TEL:06-6262-8900 / FAX:06-6262-8900
E-MAIL:info@miyata-zaidan.or.jp
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13
大阪国際ビル3階
TEL:06-6262-8900 / FAX:06-6262-8900
E-MAIL:info@miyata-zaidan.or.jp